test

factory_botの続き

昨日の日記 でfactory_botの文句を言ったんだけど、心を入れかえて、ドキュメントを読んでみました。 callbackという機能があってそれを使うとやりたいことが出来た。(ヤッター) FactoryBot.define do factory :poduct, class: 'Product' do after(:build) d…

rubyのfixture replacementについての文句

何年ぶりなんだろ。おひさしぶりです。 7年ぶりの投稿は超初心者ネタ。 rubyのfixture replacementってみなさん何使ってますか? まぁ factory_bot ですよね。わたしもそうです。 factory_botって真面目にassociationを表現しようとするとなんか直感的に感じ…

Capybaraのtableishもどきを読む

こちらのgist で page.find('table').all('tr').map { |row| row.all('th, td').map { |cell| cell.text.strip } } というふうに以前のcucumberでできていたtableishをcapybaraで実現するコードが紹介されています。railsなどのwebアプリのテストで、一覧の…

sinatraでテストの入門の入門(その3)sinatraでcapybara

以前書いたものの続きです。 rspecと同様ほとんど変りはありません。と言ったら違うか。。 サンプルコード require './hello_world' require 'capybara' require 'capybara/dsl' require 'test/unit' class HelloWorldTest < Test::Unit::TestCase include C…

sinatraでテストの入門の入門(その2)sinatraでrspec

以前書いたものの続きです。 題名の通りsinatraでrspecを使う基本的なことがらになります。 sinatraだけの設定を考えるとtest/unitと同じです。乱暴に言うとassertがshouldになるだけだと思ってよいと思います。 サンプルコード 前回のサンプルコードをrspec…

sinatraでテストの入門の入門(その1)

「sinatraすげー」って今さら思い、sinatraで何か作ってみようかねーと思い、当然テストのことが気になりました。そもそも「テスト出来るの?実はrailsと比べて大変じゃないの???」って感じのアホな不安でした。(1週間前までsinatraのことと言えば名前し…