era_ja0.2.0公開

西暦から和暦に変換するgem、era_jaをアップデートしました。

アップデートの内容

漢数字を出力出来るようにしました

今回のアップデートではフォーマット文字列に漢数字を追加しました。

こんな感じで出力出来ます。

Date.new(2013,2,11).to_era("%O%JY年%Jm月%Jd日")
=> 平成二十五年二月十一日

年、月、日を表すフォーマット文字列の前に %J をつけると漢数字として認識します。年、月、日なので、当然西暦も漢数字に変換出来ます。

Time.mktime(2013,2,11).to_era("%JY.%Jm.%Jd")
=> 二千十三年二月十一日

バグフィックス

EraJa#to_era のフォーマット文字列で %Y %y などの西暦をそのまま出力する時、うまく変換出来ていない場合に対処しました。

Date.new(2013,2,11).to_era("%Y年%Jm月%Jd日")
=> 13年二月十一日

となっていたものを

Date.new(2013,2,11).to_era("%Y年%Jm月%Jd日")
=> 2013年二月十一日

と出力出来るようにしました。(あまりユースケースが思いつかないけど、、)

西暦から和暦に変換するコードを毎回ごにょごにょ書いている方はぜひお試しを!!!!

era_jaリポジトリ

反省点など

スピードが遅い

開発のスピードが落ちちゃってますね。。。まぁやることは和暦への変換だけという簡単すぎるライブラリなので、改善するネタもあまりないんだけど。。。でも、クローンしてくれた方が出てきてくれててモチベーション上がりました。ありがとうございます!

rake releaseっていいよ

今までなんとなくbundlerの rake release を使っていなかったけど今回のリリースで初めて使ってみました。なんで毛嫌いしてたんだろ?っていうくらい簡単にGitHubへのpushとrubygemsへのリリースが出来てしまった。食わず嫌いはイカン。

でも rake release ってやるとtagメッセージがただのバージョン名になっちゃうんですよね。今までそのバージョンでの大まかな変更点を書いていたんだけど統一感がなくなってしまった。まぁtagメッセージってあまり見ないからいいかということで。

shared_exampleいいよ

このライブラリは僕にしてはrspecshared_example を多用していて、コードをいじる時に shared_example のお陰でかなり見通しがよくなっていました。慣れてないので始め見た時は「なんだ?」って思ったんだけど概要が理解出来るとかなり捗る。

shared_exampleの置き場

リリース後の今になって思うけど、 shared_example の置き場って spec_helper.rb でいいのかなぁ。他のコードを見てみよう。